待ちに待ったスノーシュー♪
昨年も一昨年も、その感動は未だ忘れられません ヾ((○*´∀`*))ノ゙
ムサシくんが雪あそび大好きな事をきっかけに始めたのですが、
寒さに弱いパパママもすっかりハマり、
その醍醐味は言葉にできないモノがあります。
ムサシくんのお蔭よ~ありがとね (∀・`*)テンキュ
今回は長野県小諸市にある高峰山 (標高2106メートル)
どのようなシチュエーションとロケーションが待ってくれているのか、
わくわくウキウキで向かいました ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン
当日はスキー客で高速道路の渋滞も予想されるし、
高峰周辺は豪雪が予想されるし、
チョー早起きは自信ないし、、、(ママが/笑)
前夜、佐久PAで車中泊して備えることに!
(横川SAから先はチェーン規制で、否応なく横川SAに入れられてしまいましたよ)
起床して朝散歩と食事を終え、さーて、そろそろ出発しましょか~と思ったその時、
隣に見覚えあるファミリーが停車。
ゴールデンRのRくんだぁー!!
今回も一緒ね~たのしみたのしみ ♡^▽^♡
小諸ICで下り、集合場所に向かう山道は予想通り 豪雪 地帯。
除雪車もフル回転していましたが、間に合っていない様子 ヾ(;´Д`●)ノ
雪道に慣れているパパも 「久しぶりに緊張した」 ほど。
この先大丈夫か・・・?と不安が過ぎりながら後ろを振り返ると、
直ぐ後ろにラブラドールRのS号
その後ろに先ほどお会いしたゴールデンRのR号が!!
何となくほっとしながら、ゆっくり向かいます (*´ー`)
集合場所は、雪に埋まり駐車不能 ∑(=゚ω゚=;) マジ!?
取り敢えずスキー場駐車場にて準備開始。
そうこうしていると、除雪して頂いたとのことで、移動することに。
そんなこんなで、ようやくスノートレッキング スタート です ε=ε=ε=┌(* ̄∇ ̄)┘
今回からマイスノーシュー♪これまた楽しみ♪

一歩踏み入れた瞬間、これまでで一番の雪質と積雪量に驚き!!
更にわくわく~テンションはMAX!!
これは絶対 期待できる! と確信した瞬間でした (ノ≧∀≦)ノ
今回は、常連さんばかりのメンバー♪
何度もキャンプやスノーシューやクリスマス会でご一緒して頂いているファミリー
ゴールデンRのCちゃんSくん
ゴールデンRのRくん
ゴールデンRのEちゃん
ラブラドールRのSちゃん
ヨーキーのOくん
そしてコギのムサシくん
だからでしょうか?
初心者コースと聞いていたのに、「アップダウンの多い中級者コースじゃない?!」と
どこからともなくブーイングも(笑
負けず嫌い(?笑)のムサシくん、
毎度、スタートするやいなや、わーいわーい♪と必ず前の方に行きたくてウズります。
パパママから離れ、先頭を確認すると戻ってきます。 (*´∀`*)ゞ

トレースのある所とない所があるのですが、
ある所はこんなにしっかりくっきり★
一回目の休憩タイム♪
ムサシはどこ? ムサシをさがせ!(笑)

お顔がやっとだね (。→∀←。)キャハ
Sくんとご挨拶♡

Eちゃんと、Sちゃん家のKちゃん。

いつも可愛がってくれるKちゃんが気になったのかな?
「Kちゃんダイジョブ?」 by ムサシ

先週末はこの冬一番の寒波で、コワイほどの強風でしたね?
前日土曜日は吹雪のため、スキー場のリフトも止まってしまったようです。
この日も不安だったのですが、意外にも雪山の中は
時折強風が巻き上げる程度だったので、助かりました (;≧∇≦) =3 ホッ

ヨーキーのOくんもガンバッテるね ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
前日(当日朝まで)降り続いた雪のお蔭で、ふっかふかの新雪たっぷり。
あまりのふっかふかで、ストックが用を成さないほどズッポリの箇所も!!
お蔭で、パパもママも何度かすってんころりん ( ̄∇ ̄;)アハアハアハ
その度に慌てて様子を伺いに戻るムサシくん。
そんな事があってから、先に進まず常に足元に ピトっ のムサシくん。
かえって歩き難いのよね~(笑)でもそのやさしさに感動~ありがとね (゜-Å)ジーン

近すぎると、スノーシューに蹴られるし(笑)お顔はこんなんなっちゃいます (*´pq`)クスッ
前日吹雪いてくれたお蔭で、樹木は雪化粧で出迎えてくれました。
幾つかの条件が揃わないと、なかなかこれだけの雪化粧は見られないそうです。
雪と空と光と影、、、冬の自然美ですね ヽ(*’∀’*)/

ピントが合わなかったのが残念ですが、
自然が織り成す造形美が、ここそこに~神秘的。:*:・(*´ω`pq゛


たくさん写真に残したかったのですが、
カメラどころではなく(笑)
ムサシどころでもなく(笑)
自分のことだけで精一杯のママ(爆)
一時間と少し歩いて、、、やっほー ♪ 登頂成功!!\(○^ω^○)/


もう少し雲が切れれば、富士山も八ヶ岳も望めるそうです。
360度パノラマ

わんこもみんなひと休みね♪
CちゃんSくんもお疲れさま。

暫し休憩後、皆さんで記念撮影でした (*・∀-)ハイ!チーズ☆

(↑ガイドのSさん撮)
頂上から少し戻ったところで、ランチタイム♪
スタッフの方が用意してくださったサンドイッチとスープと珈琲。
この日は日中でも マイナス15℃ Σ(゚□゚(゚□゚*)ギョエ!!
動いていないとかなり辛い世界です。
身体は平気なのですが、手は、すっかり感覚を失い、凍傷?と思うほどイタイ(涙
各自用意してきたペットボトルのドリンクは、
日中だというのに、皆さん見事にカチンコチン(驚
そんな中、バーナーで温めてくださった具沢山スープは、
それはもう 極上 の一言 ・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*
普段なら何でもない小さな幸せが、めちゃめちゃ有り難く~大きな幸せ~♡♡

サンドイッチのバケットパンは、朝一番に焼いて来てくださったようですが、
面影もないほどカッチカチ(笑)
たまごもハムもチーズもシャッリシャリ(笑)
レタスにおいては、違う意味でシャッキシャキ(爆)
それでも、みんなで笑えることがまた幸せであり、喜びであり、
美味しくいただきました ((嬉´∀`嬉))
「ぼくのもあるよね?」

サンドイッチのおこぼれを待つムサシくんのおヨダは・・・
これまた見事に 氷柱 になっちゃいましたよ(猛爆)
午後からは貫けるような青空
さあ!下山です。
がんばろー!! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

帰り道も寄り添うように歩くムサシくん。
「行っていいよ」 と言うと、3メートルほど進んで振り返り待つ。
支えるのでまた 「行っていいよ」 で3メートルほど進むを繰り返すムサシくん。
これコレ! これが絆を感じる瞬間でもありますぅ~キュ━(*´U`*)━ン

「おとうさんおかあさん?ダイジョブ?」

ムサシくん? 頼もしい v(o^▽^o)v
パパの 「ムサシGO!」 でスイッチ入った(?)ムサシくん。
雪煙あげてひとりボブスレー?リュージュ?状態 (●ノ∀`)゚o。アヒャャ
本当は行きたかったのかな・・・?
パパママの不甲斐ない姿を目の当たりにして(笑)心配してくれていたのかな?

みんなは難なくクリアーできても、
しゃこたんムサシくんは、スタックしてしまい、レスキューされる場面も (笑´w`)
あれっ? 一応四駆なのにね?(笑
これだけふかふかだと、四駆も効かず、シャコタンだなんてモッテノホカ?(爆
本犬なりに、助走つけたり、何度もジャンプを試みたり努力していたのですがね。
ついにオチリを持ち上げて頂いたり、引っ張り出して頂いたり
お世話になりました m(_ _)m
皆さんに 「歩きにくいよね~ガンバッテるね~」 と何度も励まして頂きました (≧y≦*)ププッ
嬉しかったね♥ありがとうございます♥
雪深いことにより、小枝に通せんぼされちゃう事も多いのです。
その度にしゃがむ事になる訳ですが、、、
これがボディブローのように後からジワジワ強烈に効いてくるのです (⌒_⌒;

このような尾根を登ったり下りたり。
一見、ちょっと デキル人 みたいでしょ?!(笑

(Sさんから拝借)
皆さん無事に下山し、その後SHOPでティータイム♪
レトリバーちゃんのお友達、いつも 「ムサシくんも行くでしょ?」 と仲間に入れてくださいます。
ありがたや~♡
とっても愉快なお喋りに、時間を忘れ、まったりほっこり♬
嗚呼たのしかった!! (◎>∀<◎)
店長のSさん、スタッフのYさん、ご一緒してくださった皆さん、
お疲れさまでした。お世話になりました。
来月もまたよろしくお願いしま~す (人*´∀`)
Sちゃん、Rくん、ありがとね♡

Cちゃん・Sくん・Eちゃん・Oくん
みんなありがとう ♡(人∀`●)
ムサシくん? 楽しかったかな? (*∩ω∩)

来月、第二弾の予定です♪
そして、好評につき追加決定された第三弾も検討中 (*^(エ)^*)エヘッ
6さいのスノーシューは今だけ。
ムサシくんが元気に参加できるうちは、いっぱい愉しもうね⌒(o^▽^o)ノ